家庭教師 斉藤 文彦プロフィール

内容確認後、2~3日中には、お返事いたします

基本情報 斉藤文彦

岐阜大学名誉教授 2024年3月退職

社会人歴17年間
日本アイ・ビー・エム(株)主任エンジニア
(株)日立製作所中央研究所 主任研究員
「働きながら博士号を2種類取得」 博士(情報科学)(東北大学)

                 博士(工学)
25年間の大学教員生活
某国立大学大学院自然科学研究科知能理工学専攻知能情報学分野 名誉教授

J-GLOBAL ID
200901039131490749
researchmap会員ID
1000300194

画像工学/医用画像処理医療用画像解析適応型画像処理生物進化シミュレーションロボットビジョン最適化手法/画像処理工学

研究キーワード 5

  • 視覚情報処理
  • 画像認識
  • 画像処理
  • Machine Vision
  • マシンビジョン

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 計測工学 / 
  • 情報通信 / 知能情報学 / 

経歴

  • 1981年4月 – 1995年1月
    日本IBM(株)
  • 某国立大学大学院自然科学研究科知能理工学専攻知能情報学分野 名誉教授

受賞

  • 2012年12月
    IDW’12 Outstanding Poster Paper Award
  • 2011年12月
    IDW’11 Outstanding Poster Paper Award
  • 2006年6月
    画像電子学会論文賞
  • 2005年12月
    IDW’05 Outstanding Poster Paper Award
  • 1999年12月
    精密工学会優秀論文小田原賞
  • 1998年
    精密工学会優秀論文小田原賞

論文

 252

  • 検出履歴学習による自動最適化テンプレートを用いた高速画像マッチング法
    中村俊太, 斉藤文彦
    画像電子学会誌 42(2) 222-228 2013年4月
  • 適応型ブロック分割を用いた高信頼性画像照合手法
    廣澤篤洋, 斉藤文彦
    133(5) 21-1068 2013年
  • 評価関数の差分化による視覚的曲線の高速検出法
    高城貴光, 斉藤文彦
    133(5) 20-1058 2013年
  • 横顔輪郭線による個人認証の提案
    伊藤雅典, 斉藤文彦
    画像電子学会誌 41(6) 708-711 2012年12月
  • 免疫システム型GAと山登り飛び虫法に基づく複数画像領域の検出
    下平祐也, 斉藤文彦
    画像電子学会誌 41(6) 680-687 2012年12月
  • テンプレート内有効特徴画素選択による高速画像マッチング
    中村俊太, 斉藤文彦
    392-397 2012年8月
  • 1次微分と2次微分に基づくノイズを抑制したコントラスト改善
    村瀬真隆, 斉藤文彦
    385-391 2012年8月
  • Curve detection using Delaunay triangulation based on perceptual grouping factors
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 95(7) 19-28 2012年7月
  • ヒストグラム均等化法に基づく自然なコントラスト改善
    村瀬真隆, 斉藤文彦
    画像電子学会誌 41(2) 124-130 2012年4月
  • 歯領域画像の特徴解析に基づく個人認証システム
    伊藤雅典, 斉藤文彦
    36-42 2012年2月
  • Curved Mirror Detection Using Edge Pre-processing Based on Curvature
    Takuva Kawamoto, Fumihiko Saitoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1341-1344 2012年
  • Plural Image Areas Searching by Immune System Type Genetic Algorithm with Two Memory Mechanisms
    Yuya Shimohira, Fumihiko Saotoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1337-1340 2012年
  • Shunta Nakamura, Fumihiko Saitoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1321-1324 2012年
  • Reliable Image Template Matching Using Adaptive Block Separation
    Atsuhiro Hirosawa, Fumihiko Saitoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1317-1320 2012年
  • Fast Detection Method for Perceptive Curves
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1313-1316 2012年
  • Detection of Analog Meter Indicator Using Combinational Hough Transform Based on Features of
    Junva Mizutani, Fumihiko Saitoh
    IDW/AD ’12: PROCEEDINGS OF THE INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, PT 2 19 1309-1312 2012年
  • 大局的なエッジ追跡による視覚的連続曲線の認識
    高城貴光, 斉藤文彦
    132(6) 997-1007 2012年
  • 一次微分エッジ方向特徴量を用いた高信頼性画像照合手法
    廣澤篤洋, 斉藤文彦
    132(3) 12-429 2012年
  • High-Speed Image Matching Using Partial Template Consisting of Multiple Rectangular Areas Extracted by Genetic Algorithm
    Keita Okada, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94(10) 1-9 2011年10月
  • Counting Passing People with Different Ways of Movement in Horizontal View
    Yoshiki Terada, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94(9) 1-9 2011年9月

MISC

  • Image Binarization by Dynamic Convex Quadrilateral Region Segmentation Using GA
    Soma Nakamura, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 99(1) 53-61 2016年1月
  • Extraction of handwriting lines from document images based on concentration distribution of the local area
    Yasuyoshi Note, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 136(2) 173-179 2016年
  • Upgradation of Ultralow-Gradation Images by Using Spatial Features
    Tetsuya Kato, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 98(7) 53-62 2015年7月
  • Image template matching based order of density in local area
    Tatsumi Sugiyama, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 135(9) 1131-1135 2015年
  • Highly-gradating of ultra-low-gradation image using spatial features
    Tetsuya Kato, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 134(3) 441-449 2014年
  • Binarization of the image due to dynamic convex quadrilateral region segmentation using GA
    Soma Nakamura, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 134(5) 686-693 2014年
  • Perceptive curve detection by global edge tracing
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 96(4) 1-14 2013年4月
  • Reliable image template matching using adaptive block separation
    Atsuhiro Hirosawa, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 133(5) 21-1068 2013年
  • High-speed image matching method using a template autonomously optimized by learning of detection history
    Shunta Nakamura, Fumihiko Saitoh
    Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan 42(2) 222-228 2013年1月1日
  • Fast detection method for perceptive curves by deformation of evaluation function into recurrence relation
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 133(5) 20-1058 2013年
  • Curve detection using Delaunay triangulation based on perceptual grouping factors
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 95(7) 19-28 2012年7月
  • The proposal of person authentication using profile outline
    Masanori Ito, Fumihiko Saitoh
    Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan 41(6) 708-711 2012年
  • Reliable template matching using first derivation edge-direction
    Atsuhiro Hirosawa, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 132(3) 12-429 2012年
  • Perceptive curves detection by global edge tracing
    Takamitsu Takagi, Fumihiko Saitoh
    IEEJ Transactions on Electronics, Information and Systems 132(6) 997-1007 2012年
  • Detection of plural image areas based on genetic algorithm with immune system and hill-climbing flight insect method
    Yuya Shimohira, Fumihiko Saitoh
    Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan 41(6) 680-687 2012年
  • High-Speed Image Matching Using Partial Template Consisting of Multiple Rectangular Areas Extracted by Genetic Algorithm
    Keita Okada, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94(10) 1-9 2011年10月
  • Counting Passing People with Different Ways of Movement in Horizontal View
    Yoshiki Terada, Fumihiko Saitoh
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94(9) 1-9 2011年9月
  • Reliable Template Matching Using First Derivation Edge-Direction
    Atsuhiro Hirosawa, Fumihiko Saitoh
    IDW’11: PROCEEDINGS OF THE 18TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3 2 1027-1030 2011年
  • Person Authentication Based on Image Features Extracted from lip Region
    M. Itoh, F. Saitoh
    IDW’11: PROCEEDINGS OF THE 18TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3 2 1015-1018 2011年
  • Natural Image Sharpening Process Based on Human Visual Characteristics
    Hayato Yamamori, Fumihiko Saitoh
    IDW’11: PROCEEDINGS OF THE 18TH INTERNATIONAL DISPLAY WORKSHOPS, VOLS 1-3 2 1045-1048 2011年

書籍等出版物

  • 遺伝的アルゴリズム
    斉藤 文彦
    2006年11月

講演・口頭発表等

  • 方向サイズ適応フィルタと幾何特徴しきい値制御による下水管クラック検査
    幡田 敏行, 沼尾 信二, 張本 紀行, 大阪 昂資, サービス, 後藤 邦博, 斉藤 文彦
    2005年12月
  • SPring-8によるラットの脳血管X線イメージングの進化的アルゴリズムによる高コントラスト化
    久世 康之, 近藤 威, 梅谷 啓二, 研究センター, 斉藤 文彦
    2005年10月
  • 時系列2次元エッジ差分ヒストグラム評価に基づく動画像背景生成
    波多野 博康, 斉藤 文彦
    2004年4月
  • GAによる脳血管映像からの高コントラスト画像生成
    久世 康之, 近藤 威, 斉藤 文彦
    2004年4月
  • 方向可変増分符号相関によるテンプレート画像照合
    月山 恭一, 斉藤 文彦
    2003年9月
  • 時系列2次元エッジ差分ヒストグラムからの背景フレーム推定による動画像背景生成
    波多野 博康, 斉藤 文彦
    2003年8月
  • 角度補間ブロックパタン照合による回転対象物体の検出
    林 宏樹, 斉藤 文彦
    2003年8月
  • 方向可変増分符号相関によるテンプレート画像照合
    月山 恭一, 斉藤 文彦
    2003年4月
  • ラットX線脳血管映像における時系列血管幅計測
    林 宏樹, 近藤 威, 斉藤 文彦
    2003年4月
  • テンプレート画像領域の部分最適化による画像マッチング
    後藤 邦博, 斉藤 文彦, 山本 和彦
    2002年7月
  • 点対のエッジ方向と曲率を利用した組合せHough変換による対称物体認識
    寺沢 仁, 斉藤 文彦
    2002年6月
  • 最頻度エッジ方向に基づく画像の傾き検出と視覚的傾斜角との関係
    大美 英一, 斉藤 文彦
    2002年5月
  • 遺伝的アルゴリズムによるカラー画像の適応型コントラスト強調
    浦田 竜佳, 斉藤 文彦
    2002年5月
  • モルフォロジー解析を用いた非接触手形画像認証システム
    森谷 元樹, 斉藤 文彦
    2002年4月
  • 点対のエッジ方向と曲率比に基づく2次元部品姿勢認識
    浅野 基樹, 斉藤 文彦
    2001年12月
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた有効特徴量学習による物体認識
    後藤 邦博, 斉藤 文彦
    2001年12月
  • 点対のエッジ方向と曲率比に基づく2次元部品姿勢認識
    浅野 基樹, 斉藤 文彦
    2001年10月
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた有効特徴量学習による物体認識
    後藤 邦博, 斉藤 文彦
    2001年10月
  • 組合せHough変換を用いた左右対称部品の検出
    寺沢 仁, 斉藤 文彦
    2001年8月
  • モルフォロジー解析を用いた非接触手形画像認証システム
    森谷 元樹, 斉藤 文彦
    2001年8月

担当経験のある科目(授業)

  • 学習理論特論(学習理論特論)  (工学研究科D)
  • コンピュータアーキテクチャー(計算機工学Ⅰ)  (工学部(昼))
  • 電気電子・情報工学概論(現代テクノロジーの展開Ⅱ(電気電子・情報工学概論))  (工学部(昼))
  • 技術と技術者の倫理Ⅱ(技術と技術者の倫理Ⅱ)  (全学共通教育)
  • 現代テクノロジーの展開ⅡF(現代テクノロジーの展開ⅡF;現代テクノロジーの展開ⅡF)  (工学部(昼))
  • 計算機工学Ⅰ(コンピュータアーキテクチャ;計算機工学Ⅰ)  (工学部(昼))
  • 応用画像工学  (工学研究科M)
  • 応用画像工学  (医学系研究科M)

所属学協会

  • 日本機械学会
  • 情報処理学会
  • 日本視覚学会
  • 映像情報メディア学会
  • 精密工学会
  • 画像電子学会
  • 電気学会
  • 電子情報通信学会

Works(作品等)

  • 航空写真画像解析
    2004年
  • コンクリート非破壊欠陥検出アルゴリズム
    2004年
  • 動画像内人物領域抽出アルゴリズム
    2004年
  • 脳内X線映像の解析と医用分野への応用研究
    2003年
  • 生活環境内汎用物体認識アルゴリズム
    2003年
  • 姿勢変化対応型汎用物体認識アルゴリズム
    2002年
  • 進化型アルゴリズムによる物体認識
    2001年
  • 能動視覚による環境センシング
    2000年
  • 視覚心理学的知見を取入れた知的画像処理システム
    1999年

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • Study on Evolutionary Information Processing System
  • Study on Image Recognition
  • 進化型アルゴリズムの応用と実用化
  • 画像認識アルゴリズムの応用と実用化
  • 画像処理技術による生産工程の自動化
  • 進化型情報処理システムに関する研究
  • 画像認識システムに関する研究

産業財産権

  • ステッピングモータの加速度テーブル作成方法:(片野圭二・斉藤文彦)
  • Character Recognition System Using the Generalized Hough Transformation and Method (日本とヨーロッパにおいても特許出願)